3年次生物の授業では、実際に授業を実施しました。各授業は「プロトタイプ」であり、多くの伸びしろを感じることができました。お互いに出しあったよりよくなる提案、さらに自分たちが行った授業映像を見てブラッシュアップを行い、より良い授業をめざして試行錯誤しています。





学校の最新情報
3年次生物の授業では、実際に授業を実施しました。各授業は「プロトタイプ」であり、多くの伸びしろを感じることができました。お互いに出しあったよりよくなる提案、さらに自分たちが行った授業映像を見てブラッシュアップを行い、より良い授業をめざして試行錯誤しています。
本校卒業生の俳優松林慎司さんが、この度岩国を舞台にした映画「かぶと島が浮く日」の主演を務めることになりました。その映画のロケ地に本校が選ばれ、松林さんはじめスタッフ計6名が来校され校舎やグランドの下見を行いました。途中、先日任命された新生徒会のメンバーに映画撮影のエキストラ募集のお願いをしました。生徒会室で松林さん、監督の片山亮さんと一緒に記念撮影をしました。撮影日がとても楽しみです。
10月28日(月)に生徒会執行部任命式が行われました。新生徒会長の所信表明があり、今年度の生徒会運営に期待のもてる会となりました。
本文:3年次生物の授業では、生物の内容(コンテンツ)はもちろん、コンピテンシーの修得をめざして「授業づくり」をしています。各グループ切磋琢磨しているようすがうかがえます。来週は1回目の授業を実施し、フィードバックをもとにより良い授業へブラッシュアップしていきます。
本校の学校薬剤師の河田 尚己先生に、薬物乱用防止教室をご講演していただきました。
10/20(日)に「第68回岩国祭」、そして10/26(土)に「YOU・ゆう・フェスタ2024」が開催されました。二つの伝統あるお祭りに、本校生徒がボランティアスタッフとして参加しました。写真は岩国祭に参加した生徒の様子です。ステージを盛り上げてくれた演者のみなさんにお菓子を配りました。またYOU・ゆう・フェスタでは、ブース運営のお手伝いをしたり、はあすちゃんの着ぐるみを使って宣伝を行いました。
今年度の情報モラル教室は、山口大学の阿濱 茂樹先生と大学生2名にご講演していただきました。
8月8日、岩国市立東小学校にて、夏休みの工作教室のボランティアが行われました。東小学校の児童たちは本立てや小物入れなどを作りました。この活動に本校生徒5名がボランティアとして参加し、児童たちを補助しました。