カテゴリー
日々の記録

進路だより3月号更新(R5.2.28)

進路だより – 山口県立岩国総合高校 (iwakunisogo-h.jp)

カテゴリー
日々の記録

第3回学校運営協議会(R5.2.21)

2月21日(火)15:50~16:50

議題・報告
令和4年度学校評価について
 スクール・ミッションについて
 綱紀保持について など

カテゴリー
日々の記録

高校生の選ぶ70冊(R5.2.17)

 2月17日(金)放課後に岩国中央図書館で図書委員長と副委員長が、「高校生の選ぶ70冊」の本の展示を行いました。展示した本は、学校の読書活動で生徒の皆さんが選んだ本です。また、「ペン習字」の授業で、ポスターやポップを作成しました。
 「高校生の選ぶ70冊」は、3月15日(水)まで展示します。絵本や、映画化された本など、いろいろ考えて選び、展示しましたので、幅広い年代の方に楽しんでいただけると思います。

カテゴリー
日々の記録

美術Ⅰフィギュア制作(R5.2.13)

美術Ⅰの授業にて、海の生物をテーマに粘土やプラバンを使用してフィギュア制作を行いました。まず針金で骨組みを作ってからアルミホイルで肉付けし、さらに石塑粘土で細かい部分を作りこんでいきました。アクリル絵の具で着彩の後、ニスや砂、ラメ素材を塗って仕上げています。2月21日まで生徒昇降口に展示する予定です。約16時間かけて作ったそれぞれの力作です。じっくりご覧ください♪

カテゴリー
日々の記録

吹奏楽部 山口県吹奏楽新人演奏会岩国地区大会に出演!(R5.2.12)

 2月12日(日)に岩国市民文化会館大ホールにて、山口県吹奏楽新人演奏会岩国地区大会が3年ぶりに開催され、本校吹奏楽部も冬場の活動の集大成として出演しました。1月の岩国地区ソロ・アンサンブルコンテストから1か月弱での出演となり、演奏曲が最後まで通せるかどうか不安でしたが、1,2年次生12名で初めて公式ステージでの演奏をさせていただき、本番ならではの緊張感を全員で楽しむことができました。
 本校を受験する中学3年生の皆さん、ぜひ私たち吹奏楽部で一緒に楽しんでいきましょう♪皆さんの入部を心からお待ちしています!

カテゴリー
日々の記録

ソルフェージュa(2年次生)リトミック特別授業実施!(R5.2.10)

2月10日(金)2限 ソルフェージュaの授業において、本校卒業生の近藤美保さんを講師としてお招きして「リトミック特別授業」を実施しました。近藤先生は、特定非営利活動法人「リトミック研究センター」でリトミック講師の資格を取得され、ご自宅で“ニコリズム”というリトミックとピアノの教室を開いていらっしゃいます。選択者の2年次生7名の女子生徒たちは、音楽に合わせながら体を動かして楽しみました。

カテゴリー
日々の記録

周防地区高等学校演劇新人大会出場(R5.2.5)

演劇部がアクティブやないで行われた周防地区高等学校演劇新人大会に出場しました。今回は、今のメンバーになって初めて自分たちで台本を書きました。LGBTQをテーマに取り上げ、高校生の女の子の葛藤や友情を話し合いながら描きました。時間をかけて台本を書き、感染防止や悪天候のための休校等もあり練習時間が削られる中、今できる限りの力を尽くして舞台を作り上げました。部員たちも自分たちの成長を感じる舞台となりました。

カテゴリー
日々の記録

1・2年次 LHR[時事SO論](R5.2.3)

時事SO論の2回目です。前の週に作成した「切り抜き新聞」を材料に各グループのテーマについて話し合いをしました。「日本は本当にSDGsを達成できないのか」という問いに対して、「ジェンダー平等」、「人や国の不平等」、「気候変動」、「海と陸の生き物」、「エネルギー」、「つくる責任つかう責任」の6つのテーマで話し合いました。感覚的に、「できそう」「できない」と言えるけど、根拠に基づいて結論を出すためにさらに追加で調べたり、情報をメモしたりしました。次回はこの話し合いの内容をもとに、ほかのテーマの人たちと議論します。

カテゴリー
日々の記録

2年次 Wise Person 21[総合的な探究の時間](R5.2.1)

2年次生は、Wise Person 21の授業で、来年度の課題研究に向けて『論題磨き』をしています。自分が研究したいことや現時点での考えをクラスメイトや先生方に話し、質問やツッコミをもらいます。それをもとに新たに調べたり、考え直したりしながら、自分の論題を磨いています。どのクラスでも、闊達な議論が行われています。

カテゴリー
日々の記録

1年次 産業社会と人間[ライフプランクラス発表会](R5.1.30)

1年次の各クラス内でライフプランについて発表しました。将来就きたい職業について発表した生徒もいれば、自分の生き方に焦点を当てて発表した生徒、これまでの人生を振り返って気づいたことをまとめて発表した生徒など、それぞれの個性がよく表れた発表会になりました。2月14日には、年次発表会を行います。