ぜひご覧ください。
![](https://iwakunisogo-h.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/作品展2024ポスター_yamabuki-enishi_page-0001-725x1024.jpg)
ぜひご覧ください。
生物の授業ではある人に「伝える」ことを目標にランダムでチームを組みました。チームで何かを進める際には「目標の合意」が重要となります。LEGOⓇを使って、ある人に「伝えたあとにどのような姿になってほしいか」という目標の合意を行いました。各チームがこの目標に向かってどのように考え、行動していくかがとても楽しみです。
3年次生の書道「刻字」授業で、校内の教材植物園の標識を作りました。校務技師の方に教えていただきながら、完成させました。
12月1日より、「ふれあい夢通信」ホームページに「第76号(2024冬号)」を掲載しました。県教育・イベント情報など、本県教育に関する施策や申し込みの通知がタイムリーに入手できる「ふれあい夢通信SNS」にぜひ御登録下さい。
12月21日(土)にシンフォニア岩国コンサートホールで開催される「ORANGE RANGE LIVE TOUR 024 ~タコス DE ピタゴラス~」に吹奏楽部のメンバーが出演させていただくことになりました。沖縄在住の5人組ロック・バンドの“ORANGE RANGE”は、2001年にメジャーデビューし、早くも23年目に突入されますます精力的に活躍されています。そのような方々と共演できることはこの上ない喜びです!LIVEに華を添えられるように精一杯頑張りたいと思います。詳しくは「シンフォニア岩国ホームページ」もしくは「ORANGE RANGE公式ホームページ」でご確認ください。
来る12月15日(日)にシンフォニア岩国コンサートホールにおいて、第28回定期演奏会が開催されます。今回は第1部「クラシカルステージ」第2部「ポピュラーステージ」の2部構成でお届けいたします。第65回全日本吹奏楽コンクール中国大会“高等学校の部”において演奏した課題曲「風がきらめくとき」、自由曲「月に寄せる哀歌」をはじめ、ロックや映画音楽など今年一年の集大成として披露いたします。司会は、tysテレビ山口の「ちぐまや家族プラス」でおなじみの“おっきー”こと沖永優子さんです!たくさんの方々の御来場を部員一同お待ちしております!チケットのお求めは本校小松までお問い合わせください。吹奏楽部InstagramからDMでも受付中です。