4月17日(月)の放課後、音楽教室において「吹奏楽部 新入生歓迎演奏会」が開催されました。2月に開催された新人演奏会で披露した『天女の舞 能「羽衣」の物語によるラプソディ』を演奏したり、楽器紹介や曲当てクイズなどをしたりして盛り上がりました。たくさんの新入生の入部を部員一同お待ちしています!!

学校の最新情報
4月17日(月)の放課後、音楽教室において「吹奏楽部 新入生歓迎演奏会」が開催されました。2月に開催された新人演奏会で披露した『天女の舞 能「羽衣」の物語によるラプソディ』を演奏したり、楽器紹介や曲当てクイズなどをしたりして盛り上がりました。たくさんの新入生の入部を部員一同お待ちしています!!
4月14日(金)本校体育館にて離任式が行われ、昨年度までお世話になった7名の先生方に来校していただきました。ともに思い出を振り返り、感謝の気持ちを伝え合うことができてとても有意義な時間でした。これからも総合高校生の活躍を見守っていてください。これからの先生方のご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。
4月13日(木)5・6限から、3年次生の「課題研究」がスタートしました。各ゼミに分かれて、指導担当の先生方と自分の論題をゼミ内で共有して、仲間意識を高め合いました。これから始まる楽しい時間にみんなワクワクしている様子でした。
4月12日(水)、生徒会執行部の企画・運営により対面式と新入生歓迎会を行いました。生徒会長の挨拶と新入生代表の挨拶の後、1~3年次のグループになり親睦を深める〇×クイズゲームを行いました。
4月10日(月)、令和5年度入学式が行われました。新たに96名の生徒が、期待と不安を胸に本校での新生活をスタートさせました。高校生になり、今までとは違う日常を送ることになりますが、教員一同全力でサポートしていきますので、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
最近は、基礎練習を強化中で渡り廊下で発声練習を始めました。そして、4月の新入生歓迎公演に向けて練習中です。新入生の皆さん、ぜひ、見に来てください。入部希望者も待っています。
〇マスク着用等について
・学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とします。
※感染不安や各個人の事情等がありますので、着用については任意とします。
※マスクに関する差別・偏見等を行わないよう注意しましょう。
※ただし、通学時の列車・バスの中などでは、密接を避けるため、マスクを着用するようにしましょう。
〇感染症対策について
・引き続き、基本的な感染症対策(3密回避、手指衛生、換気等)を徹底し、朝の検温や健康状態の報告、「本人あるいは同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合は登校を控えること(出席停止)」などの対応は継続します。
・授業や部活動における対策は、担当の先生の指示に従ってください。
〇今後について
・今後、国や県の新たな対応が判明し次第、お知らせすることとします。
広島県北広島町の千代田運動公園で開催された第25回中国高等学校新人剣道大会の女子個人の部に本校2年次の藤田紗良さんが出場しました。惜しくも初戦で大社高校(島根県)の選手に敗れはしましたが、延長戦にもつれ込む接戦で会場を沸かせました。