8月28日(水)に夏休み明け全校集会をオンラインで行いました。表彰式も行われ、吹奏楽部と情報研究部が表彰されました。



学校の最新情報
8月28日(水)に夏休み明け全校集会をオンラインで行いました。表彰式も行われ、吹奏楽部と情報研究部が表彰されました。
明日29日(木)に予定していました中学生体験入学ですが、台風の接近に伴い、参加者の皆様の安全を最優先に考慮した結果、中止とさせていただきます。参加を予定していた皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
8月4日、和木町放課後子ども教室様による、海の生き物をみつける自然体験教室が行われました。この活動に本校の3年生の生徒1名が参加しました。小学生たちと一緒に海に入り、ヤドカリやハゼなどの海の生き物を探しました。児童たちはもちろん、他の高校生ボランティアともすぐに打ち解けて、充実した時間を過ごしました。
8月3日、錦帯橋周辺で行う清掃ボランティアに、本校の生徒7名が参加しました。吉香公園内のゴミを拾ったり雑草をむしったりして、約1時間の活動に励みました。公園内の水場で遊んでいる子どもたちがうらやましかったですね。最後は主催者様からジュースをもらって活動を終えました。みなさん、お疲れさまでした☆
岩国市立東小学校では毎年、夏休みの宿題の取り組みを補助するボランティア活動が行われています。今年も本校の生徒が、7月29日から8月2日までの期間、ボランティアに参加しました。生徒たちはヒントとなる例を出したり励ましたりして、小学生の頑張りをサポートしました。子どもたちと打ち解けている様子は、とても頼もしかったです。
7月21日、岩国市献血推進協議会主催の献血イベントに、本校生徒が多数参加してきました。とても暑い一日でしたが、献血の呼びかけを頑張りました。
7月19日(金)にクラスマッチが開催されました🔥男子はバスケットボール、女子はドッチボールでした。どちらも白熱した良い試合で、大変盛り上がりました!結果は、男子1位3-1、2位1-2、女子1位3-3、2位1-1でした。
7月19日(金)に夏休み前全校集会と壮行式を行いました。壮行式では、第48回全国高等学校総合文化祭清流の国ぎふ総文2024に出場する芸術(美術)部3年の中田六花さんと吹奏楽部の紹介を行いました。
2年ファッション造形基礎で浴衣の着付けを行いました。本日は、特別講師として山吹先生をお招きし、浴衣の着付け、文庫結びを練習しました。今まではお家の人に着付てもらっていた人も初めて自分で着付けを行い、みんなで迷いながらの授業でした。今年の祭りは浴衣でお出かけもいいですね。