9月30日(月)に修学旅行団結式を行いました。全員と協力して楽しい思い出を作り、無事に帰ってきてください。

9月30日(月)に修学旅行団結式を行いました。全員と協力して楽しい思い出を作り、無事に帰ってきてください。
9月27~28日に総合祭を行いました。28日(土)は昨年から再開した一般開放で開催しました。600名を超えるほどの方が来場され、校内は大賑わいでした。
9月25日(水)に生徒会長選挙の投票を行いました。総合祭の準備期間中ということもあり、自分で都合をつけて投票に行きました。その後、選挙管理委員の生徒たちが厳正に開票作業を行い、開票結果が出ました。新生徒会長、新体制の執行部は11月から始動します。
9月27日(金)から開催される総合祭に向け、クラス企画・授業企画・有志企画の準備が進んでいます。
9月24日(火)に生徒会長選挙立会演説会を行いました。
先日、台風のため中止しました令和6(2024)年度中学生体験入学に係る部活動見学及び体験を、下記のとおり実施します。準備の都合上、9月19日(木)までに申込みをお願いします。
日 時 令和6年(2024年)9月23日(月・祝) 9:00~
会 場 本校音楽室
対象者 中学校3年生及びその保護者、中学校教員
日 程 8:40 ~ 9:00 受付(音楽室前)※受付時に「氏名と学校名」をお伝えください。
9:00 ~ 12:00 部活動見学・体験
12:00 ~ 片付け・解散
携行品 (1)筆記用具
(2)中学校で使用している上履き 及び 下履きを入れる袋(ビニール袋等)
(3)部活動体験での必要物品 ※楽器等(打楽器はスティック)
保護者の方も見学していただけますが、部活動の都合上、駐車場がありません。公共交通機関等を利用して、来校していただけるようお願いいたします。登下校時の保険には加入していませんので、交通事故等には十分お気をつけ下さい。なお、送迎のみの車での来校に制限はありません。
9月3日(火)3年次生物の時間に、「人はそれぞれ異なる見方をもっている」ことを体感してもらう目的で、LEGO®を活用した生徒向けのプチ研修を実施しました。6つのブロックから11人の生徒たちが多様なダック(アヒル)をつくりました。生徒からは「みんな違う発想で見ていて面白い」「皆この形だと思っていたけれど、すべて違う形だった」「ダックのどんな様子をイメージしているかで、それぞれのダックができていて楽しかった」などの声がありました。
8月28日(水)に夏休み明け全校集会をオンラインで行いました。表彰式も行われ、吹奏楽部と情報研究部が表彰されました。
明日29日(木)に予定していました中学生体験入学ですが、台風の接近に伴い、参加者の皆様の安全を最優先に考慮した結果、中止とさせていただきます。参加を予定していた皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
8月4日、和木町放課後子ども教室様による、海の生き物をみつける自然体験教室が行われました。この活動に本校の3年生の生徒1名が参加しました。小学生たちと一緒に海に入り、ヤドカリやハゼなどの海の生き物を探しました。児童たちはもちろん、他の高校生ボランティアともすぐに打ち解けて、充実した時間を過ごしました。