カテゴリー
日々の記録

やまくら通信第76号更新(R6.10.23)

カテゴリー
日々の記録

3年次 生物 授業をしてみようプロジェクト(仮)1(R6.10.22)

本文:3年次生物の授業では、生物の内容(コンテンツ)はもちろん、コンピテンシーの修得をめざして「授業づくり」をしています。各グループ切磋琢磨しているようすがうかがえます。来週は1回目の授業を実施し、フィードバックをもとにより良い授業へブラッシュアップしていきます。

カテゴリー
日々の記録

薬物乱用防止教室(R6.10.21)

本校の学校薬剤師の河田 尚己先生に、薬物乱用防止教室をご講演していただきました。

カテゴリー
日々の記録

「第68回岩国祭」および「YOU・ゆう・フェスタ2024」ボランティア参加(R6.10.20 26)

10/20(日)に「第68回岩国祭」、そして10/26(土)に「YOU・ゆう・フェスタ2024」が開催されました。二つの伝統あるお祭りに、本校生徒がボランティアスタッフとして参加しました。写真は岩国祭に参加した生徒の様子です。ステージを盛り上げてくれた演者のみなさんにお菓子を配りました。またYOU・ゆう・フェスタでは、ブース運営のお手伝いをしたり、はあすちゃんの着ぐるみを使って宣伝を行いました。

カテゴリー
日々の記録

情報モラル教室(R6.10.11)

今年度の情報モラル教室は、山口大学の阿濱 茂樹先生と大学生2名にご講演していただきました。

カテゴリー
日々の記録

やまくら通信第74号更新(R6.8.22)

カテゴリー
日々の記録

ひがしっ子ホームルーム~とんかち教室補助ボランティア~(R6.8.8)

8月8日、岩国市立東小学校にて、夏休みの工作教室のボランティアが行われました。東小学校の児童たちは本立てや小物入れなどを作りました。この活動に本校生徒5名がボランティアとして参加し、児童たちを補助しました。

カテゴリー
日々の記録

修学旅行(R6.10.1~4)

2年次生は、10月1日から10月4日まで、修学旅行に行きました。天気に恵まれ、東京、横浜、ディズニーワールドなど、時間いっぱい楽しむことができました。4日間の貴重な経験で学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう。

カテゴリー
日々の記録

一年次 新☆職場体験学習(R6.10.1~4)

10月1日(火)~4日(金)、秋休みの期間を中心に、一年次生は職場体験学習に行ってまいりました。今年度は自分たちが関心のあるコース別でわかれて、事前学習などを行って体験に取り組みました。この経験を今後の学習や進路選択に活かしていきたいと思います。

カテゴリー
日々の記録

前期終業式・後期始業式(R6.9.30)

9月30日(月)に前期終業式と後期始業式を行いました。